☆What's NEW☆
★カフェでプチレッスン
3月8日(土)9日(日)
13:00〜15:00
★AFT色彩検定
1、2、3級対策講座開講
★ベースカラー診断士
養成講座開催予定
Grace Color 主宰
野崎 裕美子
・セブンシーズンカラーズ認定
カラーコンサルタント
・AFT1級色彩コーディネーター
カラーリストへの軌道
私がパーソナルカラーという存在を知ったのは、
パーソナルカラー診断をあるイベントのサービス企画で診断を受けたのがきっかけでした。
様々なカラー生地を顔の前にあて、「このお色は影ができて無駄に年を取って見えますね。」
「このお色はくすんで見えますね。」
「このお色はとてもお似合いですね。より魅力的になりますよ。」
どんどん、ドレープ(生地)をあてられ、顔色が変化していくのが自分でもわかりました。
すごく衝撃的でした!
そして、同時に「こんな仕事があるんだ。」「面白そう。」
「私もこんな仕事をしてみたい」と漠然と思っているだけでした。
ずっと働いてきた会社を退職し、
その後、私にとっては波乱万丈なとてもつらい時期が2年ほど続きました。
「このままではいけない。何かしなければ」と思い、
一番自分に興味のあることは何かと自己分析をしたところ、
かねてから気になっていた「パーソナルカラー」でした。
それから、
「あのドレープ(生地)を顔の前にあてるカラー診断の人になるにはどうしたらいいのか?」
まずはどうしていいのかわからず、色彩の本を読むようになり色彩検定の存在を知りました。
「受けてみよう!!」と考えました。
そして、AFT色彩検定2級、1級対策、カラーリスト養成講座に通うようなりました。
テキストが以前と変わり、問題が難しくなっていたので、
大学卒業して以来ではないかと思うくらいかなり真剣に勉強しました。
そのおかげか、見事ストレートでAFT色彩検定2級、1級を合格することができました。
学校ではいい仲間に恵まれ、
お互いに励まし合って勉強したことが大きく合格につながったと思っています。
色の勉強を通して様々な仲間に出会えたことだけでなく、
自分自身の内面もどんどん変わっていきました。
昔から、ネガティブ志向でいつも、
「つまらない、面白くない」というブツブツとよく文句を言っているような人間でした。
会社を退職してから私にとってつらい出来事がばかりで暗くなっていた頃でしたが、
色の勉強をし、色に常に触れ合ってることで、
ポジティブな気持ちに少しづつ変化していきました。
そしていつの間にか、周りから「顔が生き生きしてるよ」と言われるようになっていきました。
自分でも正直驚きました。
自分では意識はしていなかったのですが、
「色」と関わっている事でこんなに内面にも外面にも影響するんだということを。
ここで「色」のパワーを実感しました。
色彩検定1級を取得した私は、
このまま資格を取っただけでは終わりたくない。ここまでせっかく勉強したのに
「絶対にパーソナルカラーリストにならなくては」という思いが益々、強くなりました。
WEB上で様々なカラースクールを探しましたが、
結局、色彩検定の勉強する前からずっと気になっていた
「青山セブンシーズンカラーズ」に行くことを決意しました。
神戸から東京まで毎月通うのには一大決心でした。
月1回土日集中で東京へ通うようになり、
表参道の青山というお洒落な場所でパーソナルカラーを学ぶということが
遠方から通うことも苦にはならず、むしろ意欲につながっていきました。
そして、無事に青山セブンシーズンカラーズを卒業し、
関西初のセブンシーズンカラーズ認定カラーコンサルタントの資格を取得しました。
晴れて、私もパーソナルカラーリストになれたわけです。
現在は、パーソナルカラー診断、
フードコーディネーターと協力し、食とカラーの少人数制のイベント開催、
カラーセミナー等、カラーに関わる仕事を行っています。
私は、みなさまに自分が似合う輝ける色を知っていただき、
内面からも外見からも輝いてもらうお手伝いができたらと思っています。
皆様がHAPPYに輝いてるとこちらもHAPPY。私自身もHAPPYな気持ちになります。
一緒に、HAPPYに輝ける色を見つけましょう!